筆ペンで楽しく書を彩る「己書 」楽気道場
ホーム
手書きは脳を活性化する
参加者の声
お問合せ先
電話先
新着記事
己書とは何?
幸座ご紹介
体験お申込み
2023年6月25日
文字を描こうとすると題材に悩みます、そこで考えたのが川柳です!
ホーム
2023年6月17日
仏教に興味を持ち始めたこの頃、己書をやり始めて言葉に出会うことが多くなりました。奥深い仏教の言葉には学ぶことが多い
楽気道場師範のブログ
2023年6月13日
人は心の中で思うこと、言葉にすることが異なる。心と言葉には実がない。
楽気道場師範のブログ
2023年6月11日
親鸞聖人の歎異抄から第七章を書いた
ホーム
2023年6月10日
日本で文字はいつごろからある!?
楽気道場師範のブログ
2023年6月10日
北國文化センターの講座広告が掲載されました R5.6.9
ホーム
2023年6月2日
4月より幸座をということでスタートをしました。思うように活動はできていません。チラシを近隣にポスティングしようと思っています!
楽気道場師範のブログ
2023年5月20日
5月20日祗陀寺での己書講座
楽気道場師範のブログ
2023年5月13日
5月13日土曜 久しぶりに幸座を開きます
楽気道場師範のブログ
2023年4月24日
己書 パラダイス!!昭和 師範作品展に参加
楽気道場師範のブログ
1
…
9
10
11
…
13
2025年4月2日
三馬公民館にて己書体験幸座をしています。
己書って何?
2024年11月28日
己書(おのれしょ)をやるとどうなるの?
己書って何?
2023年2月20日
己書とは何?
己書って何?
2024年3月9日
己書楽気道場 幸座の日程 4月の学べる場所
学べる場所
2024年2月21日
新しい幸座場所(喫茶レイラさん)のお知らせです
学べる場所
2024年1月28日
1月27日 北國文化センター アピタ松任教室の己書幸座
学べる場所
2023年2月25日
己書を習いたい
習いたい(料金)
2023年2月21日
己書 体験のお申込み
体験のお申込み
もっと見る
2023年2月21日
己書 体験のお申込み
体験のお申込み
もっと見る
onoresho_lucky
己書第36期道場師範 字を書くことがとっても楽しくなる🙆♂️楽さいっぱい、思うままに描いてみましょう😊
お問い合わせや体験お申込みはホームページでも受けております😊
いよいよ桜🌸散り始めましたね 桜吹
大変、大変な時ってあります 理不尽
斎藤一人さんの言葉より さらにこう
タイ🇹🇭に旅行へ行ってきました。
毎日、毎日、雪かきしても 溜まる雪
新しいことを始める! 新しい年の始
さらに読み込む
Instagram でフォロー